お知らせ

11/9(日)エネルギーイノベーションシンポジウムを開催します!

2025.10.8
一般財団法人 日本原子力文化財団からのお知らせです。この度、当財団が主催で11月9日(日)に東京理科大学 神楽坂キャンパスにてエネルギー・原子力に関するセミナーを開催します。

日本のエネルギー・原子力に関する最新事情を学べるどなたでも参加できるセミナーです。現地だけでなくオンラインでも参加可能ですので、ぜひご参加ください。詳しくは、以下の内容をご確認ください。

-----------------------------------------------------------------------------
エネルギーイノベーションシンポジウム 大学生と考える!原子力発電の現在地と未来地図

開催日時:11月9日(日)13:30~16:30
会  場:東京理科大学神楽坂キャンパス 1号館 17階記念講堂
          オンライン(Zoom)併用・ハイブリッド開催
登 壇 者 :吉村一元氏(経済産業省 資源エネルギー庁 エネルギー・地域政策統括調整官)
     髙嶋隆太氏(東京理科大学 創域理工学部 経営システム工学科 教授)
     早稲田大学と東京理科大学の皆さん
     小林咲夏氏(フリーアナウンサー)
プログラム
第1部 基調講演 13:35~14:25
「エネルギー政策の方向性について」 吉村一元氏
「情報の社会への影響-エネルギー技術に対する態度形成-」 髙嶋隆太氏
第2部 学生発表 14:30~15:15
 柏崎刈羽原子力発電所の視察での気づき
 地元の方、東京電力HDの想いを聞いて
 グループワークで議論したこと 等
東京理科大学・早稲田大学の学生
第3部 トークセッション 15:30~16:30
 「大学生と考える!原子力発電の現在地と未来地図」

★お申込み★ 
コチラのFormsからお申込みください!



チラシのダウンロードはコチラ

ページの先頭へ戻る