お申し込みはこちら

みんなの活動レポート 地層処分に係る地域団体の学習活動のレポートをご紹介します。

NPO法人 地球感(新潟)
2016年度 関東エリア

~日本のエネルギー事業 原子力発電とバックエンド・電力の消費地・生産地の 大学生が考えます~

実施日
2016年9月12日(月)
  意見交換会(新潟県柏崎市)
参加者
12人

実施目的

電力の生産地(柏崎・刈羽地域)と、電力の消費地(関東圏)の大学生の交流事業として、エネルギー・環境問題の重要性を認識していただくとともに、より深い考察・意見交換の場をつくる。

活動概要

高レベル放射性廃棄物の処分に関して、その方法や最終処分場の計画・方向性を検証します。講義、柏崎刈羽原子力発電所の見学、瑞浪超深地層研究所の見学をとおして、地層処分に関する知見を深め研修成果発表を行うとともに、意見交換を行いました。

活動の成果

  • 地層処分について興味を持つきっかけとなった。
  • 疑問を解決出来る機会となり、地層処分への理解が深まったと感じた。
  • 知識をつけていくことで、自分の考えを持って、どう行動していくのか、自分の意見を発する機会を設けてしっかり発言するということが大事だと感じました。

参加者の感想(アンケートから抜粋)

  • 地層処分は技術的に〇だと思うのだが、処分地の選択ということになると難しい問題だと思います。
  • 同世代の方と一緒に学ばせてもらったという点で、この知識や得たものを伝えていかなければいけないという気持ち、責務の方が今大きくなっています。
  • 今まで自分がどれだけメディアによる情報によって、固定概念がつくられていたかということを実感したので、今後も一次情報で、自分の目で確かめることをしていきたいと思います。
  • 授業で知り得たことをどう発信していくかを考えていきたいです。

レポート TOPへ戻る

都道府県別でレポートを見る

新着レポート