お申し込みはこちら

みんなの活動レポート 地層処分に係る地域団体の学習活動のレポートをご紹介します。

大阪大学 学生有志(大阪)
2021年度 近畿エリア

活動内容
勉強会
実施日
2021年9月4日(土)
参加者
5名

勉強会

団体の設立経緯・概要

基盤教養教育科目「実践的危機管理入門」において原子力発電にまつわる話を聴講した受講生を中心に、地層処分に興味を持った学生で有志団体を結成。

企画者の感想

勉強会の内容も充実していて、質疑応答も丁寧に対応していただけて、参加して良かったと思った。他の参加者も同様に考えている。このような機会を設けていただきありがとうございました。今後もより多くの人が正しい情報に触れることで、地層処分や原発への理解が今後よりいっそう深まればいいなと思った。

参加者の感想(アンケートから抜粋)

  • 知らないことばかりで、普段から関わられている方々からお話を伺うことができて本当に貴重な機会でした。ありがとうございました。
  • 原子力発電や地層処分についての理解を深めることができ、参加してよかったと思いました。
  • 地層処分や高レベル放射性廃棄物について、自分がしっかりと理解することができるのかが不安でしたが、丁寧な説明や資料のおかげで理解することができました。質問への対応もとても丁寧で実りある時間を過ごすことができました。ありがとうございました。
  • 地層処分自体をあまりよくわかっていなかったことが自覚できました。
  • 東日本大震災が思い出されて、少し不安になってしまったが、講義後、受けてよかったと心から思うことができた。不安に思っていたこと、放射性物質についての現状はどうなっているかという疑問が一気に解消され、不安をほとんど無くすことができた。また、原発の現状についてやその安全性など、知りたかったことだけではなく、ガラス固化体についてや、地層処分場の詳細についてなど、全く知らなかったり考えたこともなかったりしたことを学ぶことができて、非常に充実した時間を過ごすことができた。

レポート TOPへ戻る

都道府県別でレポートを見る

新着レポート